アーカイブ: ブログ
2016/10/25
- 新着情報
-
消防(避難)訓練を行いました
10月21日(金)の午後より 消防(避難)訓練を実施しました 授業中に火災が発生した想定で訓練を実施 校内放送の後、YIC京都3校の学生全員で 避難場所である「梅小路公園」 へ避難 避難した後の学生の点呼も取り終え 無 […]
2016/10/18
- イベント
-
自動車整備士職業紹介フェアに参加しました!!
第10回京都府自動車整備技能競技会が京都パルスプラザで開催されました この大会は京都府の自動車整備工場を代表する整備士が、 2人1組で競技車両の点検や不具合を見つけ出し、 修理を行う、自動車整備士の技能を競う大会です プ […]
2016/10/17
- イベント
-
海外研修へ行ってきました!⑦ フェラーリのエンブレムの話
昼食後のフリータイムを利用して、 学生の一人とエンツォ・フェラーリの生家へ行ってきました 途中、少し道に迷ってしまい が、観光地図を手にしたイギリス人さん?の夫婦に声をかけたところ、 本当に丁寧に教えてくれた上に、その観 […]
2016/10/04
- イベント
-
京都府専修学校 体育大会 出場!
10月1日土曜日に京都の専門学校の体育大会が行われました。 自動車整備科と1級自動車整備科の学生が出場しました。 入場行進の時に、大会の協会旗を持たせていただきました。 試合はいい試合が何度もあり逆転勝ちした試合もあ […]
2016/10/01
- イベント
-
海外研修へ行ってきました!⑥
モデナで昼食後、エンツォ・フェラーリの生家へ まだまだ名残惜しいですが、「腹が減っては戦はできぬ」という事で? サンタアガタから西へ約30分のモデナに向います バスの車窓に目を向けるとランボルギーニのミュージアムと 工場 […]
2016/09/26
- イベント
-
海外研修へ行ってきました!⑤(ランボルギーニ編 その2)
H28年度海外研修イタリア!のブログ、前回に引き続きランボルギーニ編をお送りします 製造工場ではアヴェンタドールの後継車でV12エンジンシリーズの 「LP700 ムルシエラゴ」やガヤルドの流れを汲むV10エンジンの 「 […]
2016/09/20
- イベント
-
海外研修へ行ってきました!④(ランボルギーニ編 その1)
H28年度海外研修イタリア!のブログ、学生の定期試験等もあり暫くUP出来ていませんでした。 スミマセン 今日は全員でサンタアガタにある ランボルギーニの工場とランボルギーニミュージアムへ行きます 出発前にホテルのレストラ […]
2016/09/08
- 一級自動車整備科
-
〈企業連携授業〉京都トヨタ自動車株式会社様主催 技能講習会開催!
皆さん、こんにちは職業実践専門課程の一級自動車整備科の学生を対象に行われている企業連携授業のご紹介です。本日、一級自動車整備科の学生を対象に京都市内に本社を置く、京都トヨタ自動車株式会社主催の技能講習会が開催されました。 […]
2016/09/07
- イベント
-
学園祭〚第10回ほりかわ祭〛に向けて
学校中が盛り上がる「ほりかわ祭」今年で10周年を迎えます 10周年を迎える今年のテーマは 笑顔満〚10〛 学園祭のテーマ&カラーも決まり、昼休みに模擬店等の場所決め抽選会が行われました 本番に向けて、着々と準備が […]
2016/09/05
- イベント
-
海外研修へ行ってきました!③(マッジョーレ広場→サンペトロニオ聖堂→ホテル編)
H28年度海外研修イタリア!のブログも3話目 研修時の学生の様子を思い出すと書きたい事が次々と 読んで下さっている皆さん、もう少しお付き合いください 前回に続き、マッジョーレ広場からサンペトロニオ聖堂に移動しました こ […]
2016/09/02
- イベント
-
海外研修へ行ってきました!②(ボローニャ空港→サンペトロニオ聖堂編)
H28年度海外研修イタリア! フェラーリだランボルギーニだ と心逸るところですが、 折角イタリアまで来たので学生達に異文化体験もして欲しいと思い、 専用バスと現地ガイドを手配しました 今回はボローニャ市内での学生達の様子 […]
2016/08/31
- イベント
-
海外研修へ行ってきました!①(関空→ドバイ編)
8/21から一週間、海外研修へ行ってきました H28年度の研修先はイタリア フィレンツェやボローニャ観光に加えて、目玉はマラネッロのフェラーリとサンタアガタのランボルギーニです 出発前の関西国際空港にて。皆、緊張で?ひき […]