カテゴリ: 一級自動車整備科
2021/10/26
- キャリア教育一級自動車整備科国際自動車整備科自動車整備科
-
〈企業連携授業〉八光自動車工業株式会社様の企業連携授業の様子です!
みなさんこんにちは 先日は八光自動車工業株式会社様にご来校いただき、企業連携授業を実施していただきました 当日学校に持ってきていただいた車が、マクラーレン720Sとアストンマーチン 普段あまり触れることのできない超高級車 […]
2021/10/18
- イベント一級自動車整備科国際自動車整備科自動車整備科
-
2021年Yaris Cup西日本シリーズ第5戦at 岡山国際サーキットに学生メカニックとして参戦しました
10月16日に岡山国際サーキットで開催された「TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup 2021」に〈専〉YIC京都工科自動車大学校からも3名学生メカニックとして参戦しました 21年間続いた「Netz […]
2021/10/13
- イベント一級自動車整備科二輪自動車整備科自動車整備科
-
2021年Yaris Cup西日本シリーズ第5戦が岡山国際サーキットにて開催されます!
みなさん、こんにちは 2021年Yaris Cup西日本シリーズ第5戦が、10月16日(土)に岡山国際サーキットにて開催されます この「Yaris Cup」とは前進となる「ヴィッツレース」の歴史と経験を引き継ぎ、次世代の […]
2021/10/12
- 一級自動車整備科二輪自動車整備科国際自動車整備科自動車整備科
-
<企業連携授業>近畿スバル様技術講習会
一級自動車整備科・自動車整備科・国際自動車整備科の学生を対象に近畿地区SUBARUグループ主催 技術講習会が開催されました 講義では「SUBARUのDNA」と題して、株式会社SUBARUがクルマ作りのVISIONとして掲 […]
2021/07/26
- オープンキャンパス一級自動車整備科二輪自動車整備科自動車整備科
-
オープンキャンパスの様子をご紹介します
みなさんこんにちは 〈専〉YIC京都工科自動車大学校のオープンキャンパスの様子をご紹介します 7月24日(土)に開催された内容は「選べる体験実習」として、5つの体験内容から興味のある内容を選んでもらい体験していただきまし […]
2021/07/16
- イベント一級自動車整備科
-
第10回校内技術コンクールを実施しました!
皆さんこんにちは。 昨日、本校で校内技術コンクールを実施しました。 これは一級自動車整備科4年生・3年生がチームとなって、日ごろの学んできたことを発揮して技術を競うコンクールです。 大会は2日間にわたって行われ、今回は決 […]
2021/07/13
- キャリア教育一級自動車整備科二輪自動車整備科自動車整備科
-
企業訪問・会社説明会事前セミナーを実施しました!
皆さんこんにちは。 今回は一級自動車整備科・自動車整備科(四輪・二輪)・国際自動車整備科の各1年生たちの夏休み会社訪問・企業説明会事前セミナーの様子をご紹介します。 自動車整備士を目指す学生たちの就職活動。 それは夏休み […]
2021/07/06
- 一級自動車整備科自動車整備科
-
〈企業連携授業〉スズキ自販グループ様の企業連携授業の様子
皆さんこんにちは。 企業連携授業のご紹介です。 今回は「スズキ自販グループ」様です。 近畿圏でそれぞれ、スズキ車を販売している企業6社にお越し頂きました。 座学ではスズキ車の技術を学ぶ講習会でした。 スズキも含めて自動車 […]
2021/07/02
- 一級自動車整備科国際自動車整備科自動車整備科
-
〈企業連携授業〉ネッツトヨタ京都株式会社様の企業連携授業の様子
皆さんこんにちは。 企業連携授業のご紹介です。 今回はネッツトヨタ京都株式会社様です。 授業は4つのセクションに分かれて行われました。 ●安全講習(ブレーキクリーナーの危険性や工場内に潜む危険性) ●外部診断機による車の […]
2021/06/23
- 一級自動車整備科国際自動車整備科自動車整備科
-
〈企業連携授業〉株式会社ファーレン滋賀様の企業連携授業の様子
皆さんこんにちは。 今回は企業連携授業のご紹介です。 今回、フォルクスワーゲンとアウディの正規ディーラーである株式会社ファーレン滋賀様から教えて頂きました。 持ってきて頂いた実習車はフォルクスワーゲンのT-Cross、ア […]
2021/06/09
- 一級自動車整備科自動車整備科
-
実習授業のご紹介【電装実習】
皆さんこんにちは。 今回は一級自動車整備科・自動車整備科1年生の授業をご紹介します。 今回の授業は、電装実習です。 自動車には様々な電気回路が備わっています。 その仕組みを理解することは、整備士にとって大切 […]