自動車整備科 四輪コース
目指せ、即戦力の二級自動車整備士!
【 自動車整備科 四輪コース:2年制 50名 】2コース合わせて
2025年度4月生「自動車整備科」入学の追加募集について
2025年度4月生「自動車整備科」につきまして欠員がでましたので、下記日程で追加募集を行います。
願書受付締め切り日(必着):12月18日(水)~2025年1月14日(火)
入学選考日:1月18日(土)
詳しくは広報企画室までお問い合わせください。
2025年度4月生「自動車整備科」入学募集締め切りについて
2025年度4月生「自動車整備科」につきまして多くのご出願、お問い合わせをいただきありがとうございます。
2025年度4月生入学生願書受付は定員に達しましたので、自動車整備科につきましては募集を締め切りとさせていただきます。
※欠員が生じた場合は追加募集を実施しますが、その際はホームページでお知らせします。
現在、整備主任者や検査員になるためには必須となる二級自動車整備士。確かな整備技術を身につけ、高校卒業後、最短期間での就職を目指します。
- あらゆるメーカーの教材車・教員から学ぶ
- あらゆる企業との連携授業や就職サポート
- 充実した資格取得と就職内定率
自動車整備科での学びのスケジュール
1年次前期
1年次前期は総合的に学びます。
自動車&二輪に関する基礎知識を中心に学ぶ1年次前期。
自分がどんな仕事に向いているか、興味があるかじっくり見つめることができます。
講義科目 |
エンジン構造 基本的な自動車・二輪のエンジンの構造を学びます。 |
シャシ構造 基本的な自動車・二輪のシャシの構造を学びます。 |
電気工学 基本的な電気の知識を学びます。 |
基礎自動車工学 自動車整備を学ぶのに必要な基礎知識を学びます。 |
危険物 危険物乙4の取得を目指します。 |
キャリアデザイン 求人票の見方、履歴書の書き方、面接などの就職指導を行います。 |
実習科目 |
エンジン実習 エンジンに関する基礎知識と技術を習得します。 |
シャシ実習 シャシに関する基礎知識と技術を習得します。 |
電装実習 電装関係の基礎知識と技術を習得します。 |
測定作業実習 基礎的な測定技術を習得します。 |
企業技術実習 最新技術に触れ、企業研究を行います。 |
※カリキュラムは学習進捗状況などにより変更することがあります。
1年次後期・2年次
1年次後期から専門的に学びます。
四輪コース・二輪コースに分かれて企業が求めるスキルを組み込んだカリキュラムを実施しています。
本ページでは「四輪コース」の詳細を記しています。
まずは整備士の基礎
三級自動車整備士からマスターします
1年次 後期 |
自動車エンジン構造 |
自動車シャシ構造 |
自動車電気工学 |
自動車基礎自動車工学 |
自動車オートメーション基礎 |
自動車IT・マテリアル |
自動車エンジン実習 |
自動車シャシ実習 |
自動車電装実習 |
自動車工作作業実習 |
自動車総合実習 |
二級自動車整備士
(ガソリン・ジーゼル)に向けて実習します
2年次 前期 | 2年次 後期 |
自動車エンジン整備 | |
自動車シャシ整備 | |
自動車電装整備 | |
自動車工学 | 自動車故障探求 |
法規 | 自動車検査法 |
自動車新エネルギー工学 | 自動車検査機器 |
自動車エンジン実習 | |
自動車シャシ実習 | |
自動車電装実習 | |
自動車総合実習 |
※カリキュラムは学習進捗状況などにより変更することがあります。
自動車整備・検査技術を習得して、就職後は即戦力のメカニック
トヨタ、日産、三菱、スバル、ホンダなど、さまざまなメーカーの車や教材を使用し、実践で通用する技術を養成しながら、二級自動車整備士資格の取得を目指します。本学科を卒業すると国家試験の実技試験が免除になるのも大きなメリットです。
LICENSE
目指せる検定・資格
- 二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル)
- 二級二輪自動車整備士
- ガス溶接技能講習修了証
- アーク溶接特別教育修了証
- 危険物取扱者資格(乙種第4類)
- 損害保険募集人資格(基礎単位・自動車単位)
- 低圧電気取扱資格
- 小型建設機械安全運転講習
- ウインチ取扱特別教育修了証
WORK
目指せる職業・仕事
- 自動車メーカーの開発技術者
- 自動車メーカー
- 国産自動車ディーラー整備士
- 輸入車ディーラー整備士
- 大型・建設機械・船舶の整備士
- 二輪自動車ディーラー整備士
- 民間整備工場の整備士
- 自動車部品販売業
- ボディ・リペア整備士
- ディーラーのフロントスタッフ
- ディーラーのセールススタッフ
- 自動車検査員
- JAF(ロードサービス)
- 損害保険アジャスター
- カスタムショップメカニック
- レースメカニック
1年次
前期は、自動車&二輪に関する基礎知識を中心に総合的に学ぶ1年です。後期は、四輪コースと二輪コースに分かれて、実際に企業が求めているスキルを習得しながらカリキュラムを実施していきます。
2年次
最短で二級自動車整備士の資格取得を目指して行きます。企業や団体などの協力を得て、本物の環境であらゆるメーカーの技術を学ぶことで、よりプロの技術と意識に近くなり、希望のメーカー系販売会社への就職が可能になります。基礎から応用までしっかりと自動車の知識・技術を学べる実習が、就職率の高い証です。
就職後
プロから学んだ知識と技術を備えた
即戦力の二級自動車整備士
自動車メーカーの開発技術者、ディーラーのフロントスタッフ、レースメカニックなど数多くの選択肢がある資格です。二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル)以外にも危険物取扱者資格(乙種第4類)などの資格取得を目指すことができ、就職先でも求められる人材になります。あわせて、2年の間に最新の車技術も学ぶことができるので、就職先でも即戦力として活躍することが可能です。
YIC京都では各メーカー系ディーラーや民間整備工場で
即戦力となるサービスエンジニアの育成に力を入れています。
01
現場レベルの学びを得られる
さまざまなメーカーで整備経験を積み、実際のサービス現場を熟知した教員が実践重視で徹底指導します。
02
各メーカーの知識をもった整備士に
YIC京都では職業実践専門課程としてトヨタ、ホンダ、三菱、マツダ、スズキ、ダイハツなど国産車ディーラーはもちろん、輸入車ディーラー各社の技術講習会を開催。自動車整備士を求める多くの企業から注目されています。
メーカーにとらわれない就職活動ができるのが魅力。
専任のキャリアスタッフや一般財団法人職業教育・キャリア教育財団主催の
認定キャリアサポーター資格を有する担任が就職活動をサポートします
文部科学大臣より認定された職業実践専門課程の自動車整備科
2014年3月31日、専門学校YIC京都工科自動車大学校(一級自動車整備科、自動車整備科)が文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。
メーカーのプロが直接指導
職業実践専門課程であるYIC京都では、連携企業が主催する技術講習を年間通して実施されています。国内外のさまざまなメーカーの最新の整備技術や車作りの情報を知ることができます。
Special training
国内研修
ジャパンモビリティショー
グローバルに活躍するメーカーの最先端の車やバイクを見学。
東京ビッグサイトで開催されたジャパンモビリティショーを見学。「乗りたい未来を、探しに行こう!」をテーマに、自動車業界の枠を超えて、他産業やスタートアップ、計475企業・団体が出展。最先端の車やバイクに触れる刺激的な研修となりました。
鈴鹿サーキット安全運転講習
サーキットをスラローム走行して運転技術を楽しく磨く。
2年生を対象に鈴鹿サーキット内の交通教育センターで行われる講習では、シビックを使ってスラローム走行をします。パイロンに接触したりコースアウトすることもありますが、学生たちは楽しみながら運転技術を磨きました。
京都運輸支局見学
国土交通省の車検を見学できる貴重な機会。
京都市にある国土交通省近畿運輸局京都運輸支局を見学。職員の方にいろいろなお話を伺い、車検場の見学もさせて頂きます。車検のようすを見ることができる貴重な機会です。
ものづくり技術館見学
国内最大規模の技術館で3000種のツールを見学。
京都機械工具株式会社が開催している「ものづくり技術館」を見学。国内最大規模の技術館で、最高級ツールのネプロスをはじめ、汎用・専門ツールなど約3000ツールが展示。工具の製造方法なども見学できます。
Pick up lesson
授業紹介
就職率の高さの秘密は基礎から応用までしっかりと知識・技術を身につける授業
自動車エンジン実習
各メーカーのさまざまなエンジンの分解と組立を行いながら、エンジンの基本的な構造と働きを理解します。またエンジン独自の故障診断を学び、より深いエンジンについての知識を身につけます。
自動車シャシ実習
1年次はユニットでの分解・組立を行い基本的な構造を中心に学びます。2年次は、オートマチック・トランスミッションの分解・組立や、実車両での動力伝達装置、ステアリング装置、サスペンション、アライメント、ブレーキ装置など実践に沿った実習を行っています。
自動車電装実習
1年次はサーキットテスターやLEDライトなどの製作を通して電気の基礎を学びます。2年次はさまざまなメーカーの実車両を使用して、電装品の分解・組立、点検、整備を行います。
自動車総合実習
整備指示書の作成、対象車両における実際の現場さながらの点検業務などを通じ、スピードと確実な技術を習得します。徹底指導のもと、新車6カ月定期点検や車検整備が速やかに行える人材へと導きます。
Student’s voice
先輩学生の声
やりがいのある職業を目指して、技術と知識を身につける
オープンキャンパスに参加した際に先輩や先生方と楽しく整備体験ができ、ここなら楽しく学ぶことができると確信し入学を決めました。私は幼い頃から働く乗り物が好きで、将来は空港の特殊車両の整備士を目指しています。夢の実現に向けて、YICで様々な知識・技術を身につけ、学びを深めていきたいです。
橋本 さん
自動車整備科 四輪コース
OB&OG voice
卒業生の声
憧れだった輸入車の整備に携わり、
一流のメカニックを目指す。
YICで学ぶなかで輸入車に興味が湧き、就職先に決めました。現在、車両のメンテナンスやお客様とヒアリングをしながらの故障診断などに携わっています。高級車の整備は緊張する一方で、作業が終わった際はとても達成感があります。次世代に整備技術を伝えていける一流のメカニックを目指して、これからも真摯に業務に取り組んでいきたいです。
岡本 さん
株式会社シュテルン大津 サービスエンジニア